2021年02月
袖ヶ浦スタジアム part5
先日、我が家の倉庫から出土した過去の遺産達をご紹介

GBで販売されてたオリジナルブラシモーター
懐かしいですね
タミヤ DT-02のパーツがちらほら
あとバネいっぱい(笑)
京商とかロッシとかありますね
欲しい人いないかなー
DT-02パーツなんかはまだ使えそうだし
昨日の晩張り切って22:00頃寝たら
4:00頃起きちゃって2度寝したら8:00でした🥶
車のガソリンが入ってなかったりでウダウダ
結局袖スタ11:00着(笑)


アッパーの折れとシャーシの歪みが気になったのでシャーシ交換してみた
ツーリングカーは中古マジで辞めようと思いました😇
そこそこいい値段で買ったけどハズレでしたわ
買った値段で手放せそうと思って買ってるからしょうがないんだけど

アルミの塗料缶の蓋切ってステッカーとカーボン調シート貼っただけですが
割と気に入ってます
明日もまた4:00に起きないことを祈ります(笑)
Bye(´・∀・)/
袖ヶ浦スタジアム part4
今日は石川団長から石川さんを紹介して頂いたので、車みてもらいました🧐
団長が袖スタの常連さん引き合わせてくれて大変助かります🥺
紛らわしいけど(笑)

大きな異常はないみたい
ただ、アルミパーツが歪んでる疑惑が
ノンブーで遊ぶ分には問題ないけど...とのこと

グリップ材も塗ってすぐウォーマーかけてましたが、数分放置してからの方がいいとのこと
今日も5分を縮めるべくガンガン走行

途中サーボホーン変えたりしながら
ボディーも2mm前進&2mm車高ダウン加工
そのおかげか
ベストはなかなか19秒が切れないですが
トータルは16周5:12まで

段々ラップがオンロードぽくなってきたのでは?
路面も昨日よりか良かったし
車も快調で人間はそこそこ
来週は新品タイヤで18秒台と5:10秒台狙いたいですね😎
暫くはオンロード野郎みたいです
Bye(´・∀・)/
袖ヶ浦スタジアム part3
袖ヶ浦スタジアム定例2月 part2
大変素晴らしいシェイクダウンを済ませ
興奮冷めやらぬうちにレースデビューです

ウォーマーは出走10分前から!
ちょっと学んだ

参加クラスはスーパーストック
2ヒートなので20人いたのかな?
スピキンの練習も兼ねて来てる人そこそこいたみたい

朝の練習後にふとタイヤを観たら摩耗の仕方が変
セットを少し教わって予選前に若干変更




予選1回目は誰よりも転がってたね
2回目はノーミスだけどタイムはいまいち
で、予選Bポーが確定
Bは無難に走りきって勝ち上がり
A9番スタート
序盤に横転した車を避けようとイン寄ったら寄りすぎてゼブラで転倒😇
Aビリゴールw
ちゃんと洗礼を受けました
ですが、俄然やる気です🔥🔥🔥
レース後にスーパーストック優勝のO西選手に
yoyo号試乗してもらいましたが、割と好評でした。
走りを見る限りラインもブレーキの使い方もまるで違ったので、やりがいありますね~
オンロードレースの洗礼を受けたレースデビューでしたが、めっちゃやる気にさせられました

抽選会で貰った米を小脇に謎のテンション
今後もご期待ください
Bye(´・∀・)/