2019年02月

先週末は谷田部お休みして野郎5人で福島に行きました。

IMG_4680

白河ラーメン

IMG_4682


IMG_4692

遭難しそうな雪道30分ぐらい歩いた😇

IMG_4705

磐梯でスノボしました

IMG_4727

スノボ人生2回目で死ぬ程筋肉痛
未だに痛い😣

旅行中は3食しっかり食べていたせいか三日間めちゃくちゃ快便でした()



たまには谷田部以外の事も書きたくなったので番外編でした(笑)


今週末は谷田部ラウンドレース
なので、今週は2days

ただ、月曜から花粉がビンビン来てて病院で薬貰わないと辛そうなので土曜は午後からかな...

操縦台で鼻垂れ小僧になりそう🤤

IMG_4736
IMG_4737
IMG_4738
IMG_4741

2駆は4駆に比べてパーツの破損率は低いですが、サスアーム穴は広がるのでガタ埋め

瞬着ちょんちょん流してプライマーで固めてからリーマーでほじる

とりあえずガタは減らせるみたい

いい変化に期待



FullSizeRender

自分としては珍しく平日夜メンテ

ユニバ長穴になってた😛

レース前には新品入れてこ

先週の不調の原因は駆動系が大きく絡んでそうな気がする


買い替えてからモーターも結局ノーメンテだし、ベアリング死んでるかもな...

今週は久々のノー谷田部なので気楽にメンテ出来て楽

マシン治しても3月ラウンド前日まで行けないけど、なんとか改善していて欲しいな

先週2日行ったのに更新サボったらエラいダルくなって

ブログ閉鎖も考えましたが、なんとか思いとどまりました()

FullSizeRender
IMG_4614
IMG_4618

先週はクソ雪の中、連日谷田部

ですが、シャーシに貼ったスポンジ綺麗に剥がしてアイドラーギア交換したぐらいしかやってないし、セットも特に変えてない(笑)

結局ダラダラ遊んだだけ

今週は土曜の午後だけ

特にやりたいこともなく練習だけなら半日走れば十分だろうと思い🤔

リアの動きがどうもしっくりこなくてスタビとバネ変更

3枚スリッパーが滑りすぎで走らないので試しに2枚に

IMG_4646

結局対して実りもなく終了

基本のセットは対して変えなくても走るけど1発タイムが出せるようなキレがない感じ

セット走りやすく振ってみたけどタイムはほとんど変わってなかった

全体的にコーナーの失速感が気になるような

でも、どこが悪いのかはよくわからん😓

レギュ違反だったんだけど、ウエイトレスで走ってた時の方がもっと走ってた気がする

それと、リアの動きのコレジャナイ感

バッテリー下に敷いてるウエイトが原因の予感

重量物の位置もっと前に出せばリアの軽快さが戻って来るかなーと妄想してますが果たして...
 
普通に新車にすれば全部解決しそうではある😂

IMG_4589

朝からとても寒い😇

IMG_4590

2WDモデ 20人
4WDモデ 16人NYの時と比べると少なめ

IMG_4592

2回目の予選で18周入ってAメイン


IMG_4594

8番スタート


IMG_4600

最終的には順位キープで8位

予選はうまいこと18周回れましたが

集中できてたのはここまで(笑)

3回目は0.02秒足りずタイムアップ

決勝は昇竜拳かまして終了😂

IMG_4606

フラストレーションをアクセルワークにぶつけたらベスト大幅更新出来ました(笑)

決勝は周りのペースが早くて余裕なかったので(順位上げようとして欲張ったのもあるけど)もっとペース上げて周回する練習していこうと思います。


IMG_4588


午前中しこしこダンパーメンテガッツリ

午後はタイヤ慣らしして終了

ダンパー組む時グリーンスライムマシマシにしてやったら200周後も突っ張り感全くなかったのは収穫



















ネタ切れだぜ

そういえば、宿泊費節約のために寝袋買いました

IMG_4572

なかなか快適でした

車の外気温は一応0℃になってましたが
上下フリースでも熟睡でした

値段もお手頃だし軽自動車でもギリギリ寝れます

IMG_4582

ただ、丸めてもミニ米俵ぐらいのサイズなので持ち運びには向かないですね(笑)


↑このページのトップヘ